Live!横浜について

開催概要主催者ご挨拶

開催概要

「Live!横浜」とは・・・

横浜を「音楽のまち」としてブランディングしていくため、みなとみらい21地区を中心とした都心臨海部の音楽施設・民間イベントや音楽団体、横浜市などが一体となって創り上げる新しいスタイルのフェスティバルです。
大規模イベントをはじめ、音楽、ダンス、アニメなど多彩なジャンルを取り込み、8つの街なかステージを中心に30か所を超えるステージを一斉展開します。
大人も子どもも楽しめる、まち全体がライブで躍動する4日間をぜひお楽しみください。


名称:Live!横浜2024(ライブヨコハマニセンニジュウヨン)

会期:11月9日(土)、10日(日)、 16日(土)、17日(日)

会場:みなとみらい21地区を中心とした都心臨海部

Live!横浜のコンセプト

まち全体がライブで躍動する
横浜の魅力を発信し、多様な主体と共に、にぎわいをつくります

横浜らしいオープンスペースで驚きと感動に出会う
横浜ならではの海と空の景観を活かし、新しい体験の場をつくります

未来につなぐ、未来を育てる
未来を担う人々のチャレンジを応援し、誰もが参加し楽しめる場をつくります

 

Live!横浜の見どころ

大規模音楽フェスとの連携

「PIA MUSIC COMPLEX 2024」と「Local Green Festival’24」のサテライトステージ(観覧無料)をオープンスペースへ展開し、大規模音楽フェスの盛り上がりを街なかにも波及させます。

4日間、30か所を超える
ステージを一斉展開

横浜ならではのオープンスペースを活用した30か所を超えるステージで、誰でも気軽に楽しめるライブパフォーマンスを一斉に展開し、まち全体を盛り上げます。

市民・子どもたちと共に創る
フェスティバル

街なかのステージでライブパフォーマンスをしていただく出演者を募集し、総勢約100組の方に「Live!横浜」のステージを盛り上げていただきます。また、未来を担う子どもたちに特別な体験プログラムを提供します。

主催者ご挨拶

横浜アーツフェスティバル実行委員会 名誉委員長 横浜市長 山中竹春

「Live!横浜」の開催にあたりご協力いただきました皆様に、心より感謝申し上げます。

 みなとみらい21地区を中心としたウォーターフロントラインに、大小様々な約40もの音楽施設が集積する「音楽のまち 横浜」。「Live!横浜」は、世界的に見てもユニークな横浜の強みを生かして、それぞれの音楽施設の皆様や、ライブエンターテインメント事業者の皆様をはじめとする民間事業者の皆様と連携して、まち全体を舞台に開催する、横浜ならではの新たなフェスティバルです。

2週にわたる週末の4日間、海が近く空が広い横浜のまち全体に広がる30か所を超えるステージで、音楽を中心としたライブパフォーマンスをお楽しみいただけます。プロのアーティストによるパフォーマンスはもちろん、市民の皆様や子どもたちが活躍するステージ、親子でお楽しみいただけるワークショップなど、多彩なコンテンツを用意して皆様をお迎えします。「Live!横浜」を機に、「音楽のまち 横浜」の魅力を、市民の皆様はもちろん、御来場の皆様、御参画いただくすべての皆様と幅広く共有したいと考えています。

横浜のまち全体がライブで躍動する4日間を、どうぞお楽しみください。


横浜アーツフェスティバル実行委員会 委員長 近藤誠一

音楽は、私たちの生活に潤いと彩りを与え、人々の共感力を高めて社会の連携を強めてくれます。

今年度初開催となる「Live!横浜」では、その音楽を中心に、ダンスやスポーツ、アニメ、グルメ、花火など多彩なジャンルのプログラムによって、驚きと感動に出会う特別な4日間を演出します。

横浜の景観を生かしたオープンスペースに特設会場を設置し、商業施設・駅前広場などで誰もが気軽に楽しむことができるプログラムを展開します。音楽フェスのサテライトステージ、横浜をベースに活動する音楽事業者や団体による公演、市民の皆様によるパフォーマンスや子どもたちの溌剌としたステージなど、ご参加いただく多様な方々とこの4日間、「Live!横浜」を共に盛り上げてまいります。

 開催にあたり、「Live!横浜」の趣旨にご賛同いただき、ご支援いただきました多くの企業・団体の皆様、ご参加いただく市民の皆様方に厚く御礼申し上げます。

 この新たなフェスティバル「Live!横浜」が皆様に愛され、親しまれるものになるよう取り組んでまいります。ぜひ多くの皆様にお越しいただき、街なかで繰り広げられる様々なライブパフォーマンスをお楽しみください。


Live!横浜2024プロデューサー 小野晋司

まち全体がライブで躍動する4日間。

横浜のまちを訪れ、フェスティバルに参加される方一人ひとりの体験と感動が共鳴し合う。それが、「Live!横浜」です。この新しいフェスティバルは、音楽、ダンス、スポーツなど多彩なジャンルのコンテンツと参加型プログラムによって構成され、横浜のまちのいたるところで、ライブパフォーマンスを通じたコミュニケーションが生まれ、まちと人、人と人がつながることを目指しています。

横浜ならではの海と空の風景の中で、誰もが参加し楽しめる場をつくる。パフォーマンスを届ける人がいて、観て・感じて、新しい体験を楽しむ人もいる。そして、未来を担う子ども達のチャレンジを応援し、未来へつながる・未来を育てるフェスティバルでありたいと思います。

今回が初開催であり、これからさらに成長を続けていく「Live!横浜」は、みなさんと共に創り上げていく、新しいフェスティバルです。

みなさんそれぞれの「Live!横浜」を感じて、味わっていただければと思います。

【主  催】横浜アーツフェスティバル実行委員会
【共  催】横浜市、公益財団法人横浜市芸術文化振興財団
【特別協力】Music Port YOKOHAMA委員会

【協  賛】
<ゴールドスポンサー>
スターツグループ、日産自動車株式会社、三井不動産、三菱地所グループ、Yamaha E-Ride Base
<シルバースポンサー>
株式会社JVCケンウッド、株式会社ヤマハミュージックジャパン
<ブロンズスポンサー>
上野トランステック株式会社、株式会社崎陽軒、クイーンズスクエア横浜、株式会社Kアリーナマネジメント、株式会社ジェイコム湘南・神奈川、株式会社髙島屋 横浜店、ぴあ株式会社、NTT東日本、株式会社横浜銀行、リストグループ
【協  力】
京浜急行電鉄株式会社、相鉄グループ、株式会社そごう・西武 そごう横浜店、東急電鉄株式会社、MARK IS みなとみらい、YOKOHAMA AIR CABIN、横浜高速鉄道株式会社、よこはまコスモワールド、横浜信用金庫、一般社団法人横浜みなとみらい21、ランドマークプラザ

会場情報